キッチンキャビネットの素材って?
今回で最終回!キッチンキャビネットの素材、木製編!
最も一般的なキャビネットの素材は木製です。
価格も、低価格帯から、海外製キッチンの様な高級な物まで様々です。
ステンレスやホーローが丈夫と聞いたけれど、木製だとすぐ壊れるの?
答えは、正解で不正解です!
それでは、壊れやすいキッチンとはどのような物でしょうか?
アパートなどに導入されている事の多い、普及タイプ、低価格帯のキッチン。
これが当てはまると思います。
もちろん通常の使い方をしていれば簡単に壊れる物ではありませんが、
キッチン自体が安いので、使っている金具なども「それなり」の物が使われています。
扉の化粧紙や、収納自体も劣化していきますので、長年使う事は難しいでしょう。
「安い価格帯の物も取り揃えなければいけない」というメーカー側の事情から作られているため、
個人のリフォーム時に採用する事はお勧めできません。
中価格帯以上のキッチンであれば、木製でも十分な耐久性があります。
各メーカーがレールや金具の研究を続けているため、耐久性が年々上がってきています。
扉も、紙の化粧紙ではなく、メラミンを木に焼き付けた丈夫な物や、PETというプラスチックをペラペラにしたような物、職人さんの塗装したものなどを選ぶと、より丈夫で長持ちします。
収納の底板にはステンレスや丈夫なメラミンが採用されるようになり、
汚れや傷も残りにくくなりました。
そして、ステンレス構造の物より安価なので、他の機能やオプションに予算を回す事ができます。
木製でも十分!
ではデメリットは?
このご時世で1番気になるデメリット!
それは、「アルコールを直接ふきかけてはいけない」という事です。
これ、知らずにやっちゃている方、沢山いると思います!
もちろん、数回アルコールをふきかけた程度で壊れたりはしませんが、
日常的に使用していると、アルコールは水より浸透性が高いため、
木製扉と、表の化粧紙の間に入り込んで、剥がれてきてしまいます!
これはPETやメラミンの物も同じです。
メーカーの営業さんも、これが唯一、ステンレスやホーローに勝てない所だ!なんて言っていました。
木製のキッチンでアルコールを使いたい場合は
キッチンペーパーなどに吹き付けて、表面のみをふき掃除する
(紙の化粧紙の場合はNG)など直接ふきかけないようにして下さい。
ちなみ我が家の木製キッチンの掃除にはコストコのアクアクリーンを使っています!
電解アルカリ水なので除菌もしてくれます。
これなら木製キッチンにも安心です。
耐久性の違いもあります。
ステンレスやホーローは30年たっても使い続けられるほどの耐久性があります。
木製のキッチンは30年前の物となると、
引き出しなどにゆがみが出たり、カビたり、臭いがついたり…
使い続けるのはなかなか難しいです。
しかし!!!
始めにお伝えした通り、近年の木製キッチンは耐久性が上がっています!
今の新しいシステムキッチンが30年後どの様な姿になっているかは誰にもわかりません。
30年前の物よりは確実に長持ちするはずです。
耐久性の違いで比べられがちなキャビネット素材ですが、
メリットで選ぶ事を私はおすすめします。
ステンレスは衛生的で、湿気や熱をため込まないため、菌や虫が好む環境になりにくい。
ホーローは油汚れに強く簡単に落ちる。湿気、熱にも強い。
木製も十分な耐久性があり、安価なため他のオプションに予算を使える。
3回にわたってキャビネットのお話をしてみましたが、ぴったりと合う物を見つけられましたか?
キッチンプラン作成のポイントはバランスです!
譲れない機能や商品を中心に、予算を分けてみてください。
_____________________________________________
オンディーナでは、国内メーカー、海外メーカー(ドイツ・イタリア・アメリカ)、オーダーキッチンメーカー、現在36社のキッチンメーカーを取り扱っております。
キッチンメーカーの数は非常に多く、国内メーカーの中だけでも、希望にそったメーカーを選んでいただくのはとても大変な作業です。
そこで、オンディーナはメーカーや商品を比較できるアプリを独自に開発しました。
商品の使い勝手や機能性から、ご家庭にぴったり合ったキッチン作りをサポートいたします。
商品ひとつ、パーツひとつで、日々の家事は驚くほど楽になります。
使いやすいお気に入りのキッチン作りを、是非お手伝いさせてください。
キッチン専門店 オンディーナ
〒359-1161
埼玉県所沢市狭山ヶ丘1-2994-5スウィートヒルズ101
TEL:04-2935-4036 FAX:04-2935-4037
コメント