今回はちょっと番外編。
キッチンがお家の中心になってきているというお話。
デザインや使い勝手の重要性について考えていきます!
近年、住まいに対する考え方が変化してきています。
「趣味や遊びは出かけて堪能する」のが当たり前でしたが、
家にガレージを持ったり、寝室をミニシアターにしたり、
バルコニーや屋上を遊び場とした規格住宅も流行っていますよね。
我が家もバルコニーでプールをさせたり、主人の趣味でガレージがあったりします。
そして外出がしにくくなった今、快適な生活を住宅に求める人が更に増えています。
メディア、SNSなどでは、「おうちごはん」「おうちキャンプ」など、
食を中心とした自宅での楽しみ方を発信する方をよく見かけます。
外出ができないので、我が家でもバルコニーでバーベキューばかりしています。
少し前までは、リビング、ダイニングの奥に作業スペースとしてキッチンが設けられている事が多くありました。
一昔前のマンションの作りで、キッチンだけが独立したスペースにあり、リビングと離されている事が多いのはそのためです。
独立キッチン、今はあまり見かけないですよね?
オープンキッチンやアイランドキッチンなど、
リビング、ダイニング、キッチンが一つの空間になっている事がほとんどです。
「キッチンは作業スペース」という考え方から、キッチンが中心の住まいへ変化してきている事が良く分かります。
最近はキッチンの大型化も進んできています。
「キッチンの幅を広げられないか」「独立キッチンの壁を取っ払ってキッチンスペースを広げられないか」
リフォーム時によくある要望です。
今より快適で広いキッチンを欲しがる方が多くいるのは何故でしょうか?
キッチンは料理を作るだけの作業スペースから、料理を楽しむ、食を楽しむ、趣味を楽しむなど、
使い方に多様性が出てきているからではないでしょうか。
キッチンカウンターを伸ばしてダイニングテーブルも兼用してしまうというプランも増えてきています。
また、独立したキッチンと違い、リビング空間と一体化したキッチンは収納性やデザイン性も重視されます。
使い勝手はもちろんですが、リビングとトータルコーディネートされたキッチンを望む方が増えています。
1日の間、どこで何時間過ごしているか考えてみた事はありますか?
ちなみに私は…
起床、朝ごはんの準備(キッチン)、子供達の準備、自分の準備朝ごはん(キッチン)、片付け(キッチン)
仕事、帰宅、お風呂、夕ご飯の準備(キッチン)、夕ご飯、片付け(キッチン)、
主人のご飯準備と片付け(キッチン)、30分休憩、就寝
キッチン!キッチン!キッチン!
考えてみれば、ほとんどキッチンで過ごしています。
快適に過ごせるお家作りに重要なのは「使い勝手の良いお気に入りのキッチン」ではないでしょうか?
また、ゆっくりくつろげるお気に入りのリビングスペースを作るには、
デザインも重視してキッチンを選ぶ事も大切だと感じます。
お家時間が増えている今、快適な空間づくりに繋がるキッチンに注目してみてください。
____________________________________________________________________________________________
オンディーナでは、国内メーカー、海外メーカー(ドイツ・イタリア・アメリカ)、オーダーキッチンメーカー、現在36社のキッチンメーカーを取り扱っております。
キッチンメーカーの数は非常に多く、国内メーカーの中だけでも、希望にそったメーカーを選んでいただくのはとても大変な作業です。
そこで、オンディーナはメーカーや商品を比較できるアプリを独自に開発しました。
商品の使い勝手や機能性から、ご家庭にぴったり合ったキッチン作りをサポートいたします。
商品ひとつ、パーツひとつで、日々の家事は驚くほど楽になります。
使いやすいお気に入りのキッチン作りを、是非お手伝いさせてください。
キッチンに特化した水まわりリフォーム専門店 オンディーナ
〒359-1161
埼玉県所沢市狭山ヶ丘1-2994-5スウィートヒルズ101
TEL:04-2935-4036 FAX:04-2935-4037
Comments